
経理がブラックボックス化している方へ
- 経理の仕事をオープンにせず、マイペースで行われているので、数字がでるのが全体的に遅い
- 色々と会計ベンダーから、最新の情報クラウド会計などの話は聞いているようだが、社長まで伝えようとはしない
- 経理業務、どのように仕事をしているか聞いていくが、忙しいなどの理由で延期が続いている
- 紙でのやりとりが多く、少なくしていきたいが、ミスが多くなると拒否されることが多い
- コマーシャルなどをやっている経費精算等システムの検討をしてみるが、業者に騙されるとか言われパンフさえみようとしない
- クラウドは情報漏洩の根源だと決めつけが激しく、クラウドの安全性を説明するのに疲弊している
最近この様な悩みが急激に多くなっています。
世の流れが急速に変化していっていので当然の悩みかもしれません。
経理がブラックボックス化されている理由は?

ブラックボックスといえば、
営業部、製造部、資材部…でもなく
経理部でよく使われますね。
それには理由がありまして、その会社の商流から外れて位置で仕事をするケースが多いからです。
営業や製造はその業界ルールなどを主眼におき業務を行っていくので、経営層も入り込まなければならず、経営層と一体となって業務が行われていきます。
一方で経理はどの業界でも遵守する、企業会計原則や税法などを紐解きながら、普段の業務に明け暮れるため、少し他部
とは離れた位置で業務に取り組んでいます。
そうするとです、意識しなければ自然とブラックボックス化になりそうですね。また、経理の仕事は細かくややこしいことも多いため、普段からのコミュニケーション避ける社長も多いように感じます。
この様な事情から経理はブラックボックス化になりやすい部と考えられます。
対策としてはその特徴を利用することです。
「商流から外れている」
「他部とは離れて位置で業務」
以上からアウトソーシングに適した部だと思われます。
経理代行サービスのご紹介

経理=お金周りの管理を行う
この言葉通り企業経営の血液であるお金周りのキーパーソンの経理。
その経理を代行するのは、お金のプロ専門家が担うべきでしょう。
その様なニーズにお応えするため、株式会社 N コンサルティングの経理代行サービスを用意。
トータルサポートから個別サポートまで幅広く対応。
経理のこの一部分だけという代行プランも用意しております。
記帳代行サポート
証憑整理から会計ソフトへの入力を代行いたします。
銀行口座やクラウドソフトとの連携を行うことで、資料整理の手間がかからない記帳業務のサポートをいたします
給与計算代行サポート
勤怠データと連携することで、毎月の給与計算業務をスムーズに代行させていただきます。
手当・控除、保険料、各種税金の計算を行い、給与明細作成、給与の振込代行まで行います。
振込代行サポート
支払予約表の作成から振込予約まで行います。
インターネットバンキングとクラウドソフトとの連携で、リアルタイムの入金管理が可能になる体制の構築サポートも行います。
請求書発行代行サポート
請求書の発行を代行いたします。作成から送付までご要望に合わせてご対応いたします。
インボイス制度に対応した請求書の発行をいたします。
会計ソフトとの連携で記帳業務も効率的に行う体制を構築可能。
また、税理士や社会保険労務士が絡むお仕事も提携仕業への紹介も可能でありスムーズなアウトソーシングプランを可能としている。
もちろん、税理士契約を変更することもなく代行は可能となりますのでこの点もご安心を。
是非、ご相談からどうぞ。気持ち落ち着きます。